2021.07.26
経済関連出版
電気自動車による金属ブームは持続可能か?

電気自動車に使用されるリチウム、コバルト、銅等の金属は、現在、自動車業界で起きている革新の中核となっている。厳格な規制、政府の支援措置や特定の地域での電気自動車の使用増加は全て、バッテリーの製造に不可欠となるこれらの金属の需要を大きく刺激している。電気自動車の市場シェアがまだわずかであるにもかかわらず、需給の不均衡が金属の価格を押し上げている。最新の分析でコファスは、今後2年間、この金属の価格動向に大きな変化はないと予測している。
電池の構成が変わっても、もしくはエネルギー源として水素が使われるようになっても、この金属を使用することに対する圧力は減らない。たとえ、この金属を利用するコストが高騰故に、他の代替技術の研究開発が促進されることになっているとしても、である。しかし、これらの取り組みは、長期的には、次世代自動車で優位に立とうとする国々間の強い競争によって状況が変わる可能性がある。